• 新NISAってどんな制度?やった方がいいの?
  • ネットで色々な情報を見るけど自分には何があっているのかよくわからない
  • 子育てや家事で忙しくて、お金のことを後回しにしてしまっている
  • 貯蓄はしたいけど、何から始めればいいかわからない
  • 今のままで教育費や老後資金が足りるのか不安
  • 家計の負担は増やせないけど、どうやってお金を貯めたらいいの?
  • 投資や資産運用に興味はあるけど難しそうだしリスクは怖い








保険も証券もわかるファイナンシャルプランナー
大学卒業後、証券会社に入社、ITバブルや9.11(アメリカ同時多発テロ)、リーマンショクでお客様の資産が激減する現場を目撃。
子供が小学生の時に、自分が持っていた株式が倒産して紙くずになり、一括投資の怖さを実感する。

その後、証券だけを扱う仕事に限界を感じ、幅広く金融サービスを提供できる代理店に転職。生命保険、損害保険、証券の3つを軸に、お客様のライフプランに合わせたお金の悩みを解決するFPとして活動。

自分の経験から、安心してお金を増やす方法をお客様に伝えるようになり、今では子育て世代を中心としたお客様の大半が資産を拡大出来るようになってきている。
現在では、資産形成の大切さを伝えるマネーセミナーを毎月開催している。



1983年生まれ。福島県出身。
不動産業界で約4年間、主にアパート建築による土地活用の提案業務に従事。

ノルマ至上主義と会社都合の仕事にも限界を感じていた矢先に、母親の大病と父親の会社の倒産を経験。生命保険や正しいお金の知識の必要性を痛感したことで、26歳でソニー生命に転職することに。

当初は成績が上がらずに収入が激減し貯金残高ゼロも経験。 しかし、どうしたらお客様に貢献できるか?を追求し続けた結果、現在ではFPとして、100回以上のセミナーを開催し、多くの方に「お金の授業」を行うまでになる。 今までに1000組を超える「お金の相談」実績があり、とにかくわかりやすい話と的確なアドバイスで大好評。



熊本県出身。
離婚を機に大手国内生保に就職し、11年間生命保険の仕事に従事。 その後サービス業に転身するも、「FPの仕事をしているお母さんが一番好き」という長男の一言をきっかけに、もう一度FPの仕事をしたいと決意。

2020年に複数の会社の商品を取り扱える総合乗合代理店へ就職し、ファイナンシャルプランナーとしての活動を再開する。
業界を離れていた10年間に、お金のあり方が貯蓄から長期的な資産形成へと変化している事を実感。

自分自身の将来への備えが全く出来ていないことに不安を感じ、まずは自分自身のお金の準備が大事だと50代から資産形成をスタートする。
現在では、「家計に負担をかけずに貯蓄を増やす方法」を1人でも多く方に知って頂くための「お金の勉強会」を開催中。子育て世代を中心にお金の不安解消に貢献している。



子育てママ・シングルマザーのお金の悩みを解決するべく毎週セミナーを開催しているファイナンシャルプランナー。

自身もシングルマザーの母に育てられた経験を活かし、子育て世代のお悩みに寄り添う事をモットーに活動中。

幼少期・テニス選手活動時には借金を経験しお金の大切さを痛感。 そんな経験から、より多くの方へお金の重要性・知識を広めるべくファイナンシャルプランナーへ転身する。

現在では、初心者の方でも分かる簡単資産運用術のセミナーを毎週開催。
自身の母親もセミナーの内容を聞き70歳ながらも資産運用をデビューを果たすなど、誰でも簡単に実践できると大好評。










7月9日(火)10:00~11:30 定員15名
7月10日(水)10:00~11:30 定員15名
7月11日(木)13:00~14:30 定員15名
7月12日(金)10:00~11:30 定員15名










【無料】愛されマネー術 参加申し込み

<ご注意>@icloud.com、@me.com、@outlook、@hotmailのアドレスでは、セミナーの参加方法などを記載した『重要なメール』を受け取れません。それ以外のアドレスでご登録をお願いいたします。

プライバシーポリシー


株式会社バリューアップブレーン(以下「当社」という)は、お客様の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)に従って、適切な取り扱い及び保護に努めるものといたします。
第1条(個人情報の定義)
本ポリシーにおいて、「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)を指します。
第2条(個人情報の取得)
当社は、当社が提供する商品・サービス(以下「当社サービス」といいます。)を通して、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号などお客様の個人情報を適正な手段により取得いたします。
第3条(個人情報の利用目的)
当社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用いたします
(1)当社サービスの運営、提供及び顧客管理のため
(2)当社サービスに関するご案内、お問合せ等への対応のため
(3)当社サービスや各種キャンペーン等のご案内のため
(4)当社サービスの改善や解析、または新サービスの開発等のため
(5)当社サービスに関する当社の定めた規約、ポリシー等に違反する行為への対応のため
(6)当社サービスに関連する外部サービスへの申請等のため
(7)お客様のご本人確認のため
(8)当社のサービスの改善等を目的としたお客様の属性情報・行動履歴等の分析のため
(9)当社のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
(10)GoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信のため
(11)その他、上記利用目的に付随する目的のため
第4条(個人情報の安全管理)
当社は、個人データの不正なアクセス、紛失、改ざんおよび漏洩などのリスクに対して、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、個人情報の管理を厳重に行うこととし、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第5条(第三者等への提供)
1.当社は、本ポリシーに掲げる場合及び個人情報保護法その他の法令により認められる場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなくお預かりした個人情報を第三者に開示することはありません。但し、次の各号に該当する場合はこの限りではありません。
(1)個人情報法保護法、およびその他法令の定める範囲内で利用する場合
(2)当社の業務提携先に、提携する業務の遂行に必要な個人情報の全部又は一部を提供する場合。この場合、当社は、業務提携先に対し情報管理に関する適切な監督を行った上で提供を行います。なお、上記業務提携先への提供においては、当該業務提携先が、自らが保有するお客様に関する情報と当社から提供された個人情報を突合せすることがあります。お客様は、本ポリシーへの同意をもって、上記の突合せについてもご同意いただいたこととなりますので、ご留意ください。
(3)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(4)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
(5)人の生命、身体又は財産の保護のために、お客様の同意を得ることが困難である場合
(6)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者の要請により開示が必要であると判断した場合で、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
2.当社は、お客様から同意を得た場合等、個人情報保護法で認められる場合を除き、個人情報を海外にある第三者に提供することはありません。
第6条(共同利用)
当社は、下記の範囲内で必要な場合に限り、個人情報を共同利用することがあります。
(1)共同利用される情報項目:当社が取得した個人情報
(2)共同利用の目的:第3条(個人情報の利用目的)と同じ
(3)共同利用の範囲:株式会社バリューアップブレーン、その子会社、及び関連会社
(4)共同利用における管理責任者: 東京都千代田区六番町6-4LH番町スクエア5階 株式会社バリューアップブレーン 代表取締役 細田収
(5)その他個人情報保護法に基づき許容される場合
第7条(匿名加工情報の取扱い)
1.当社は、匿名加工情報を作成するときは、特定の個人を識別すること及びその作成に用いる個人情報を復元することができないようにするため、法令の定めに従い、必要な措置を講じます。
2.当社は、匿名加工情報を作成したときは、当該匿名加工情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じ、また、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
3.当社は、匿名加工情報を第三者に提供するときは、あらかじめ第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供方法について公表するとともに、当該第三者に対して、当該提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示します
4.当社は、匿名加工情報を作成して自ら当該匿名加工情報を取り扱うときは、匿名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、当該匿名加工情報を他の情報と照合することを行いません。
第8条(個人情報の開示)
当社は、お客様から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認の上で、当該お客様に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。
第9条(個人情報の訂正等)
当社は、お客様から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨を当該お客様に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、当該お客様に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第10条(個人情報の利用停止等)
当社は、お客様から、お客様の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨を当該お客様に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第11条(Cookie(クッキー)及びIPアドレス等に関して)
1.当社は、当社サービスにおいて、クッキー(cookie)及びウェブビーコン(web beacon)を使用することがあります。 当社は、クッキー及びIPアドレス等の情報(ウェブビーコンによるものを含み、以下「インフォマティブデータ」といいます)について、特定の個人を識別できるものではないため、個人情報とは考えておりません。 ただし、特定の個人を識別できる情報が一体となって使用される場合には、これらの情報も個人情報として扱います
2.当社は、当社サービスの利用状況を把握するために、以下の各社によって提供されるターゲティング広告サービスを利用しております。このため、一部のページにおいて以下の各社から提供されるクッキーを使用しています。クッキーの使用に関する説明、クッキーによって取得される情報、オプトアウトの手続について詳しくお知りになりたい方は、以下の各社のウェブサイトをご確認ください。
・Facebook広告について:https://www.facebook.com/help/769828729705201
・Googleポリシーと規約:https://www.google.com/intl/ja/privacy/privacy-policy.html
・Yahoo! JAPANが配信する広告などへのパーソナルデータの利用:http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
3.当社は、当社が取得したクッキーと、他サイトを訪問した際に記録された当社以外のクッキーによって取得された情報を個人が識別できない形で組み合わせて、当社および当社以外のマーケティング活動(広告配信含む)への利用を行う場合があります。
第12条(本ポリシーの改定)
当社は、本ポリシーの全部または一部を改定することがあります。なお、改定した場合には、当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはお客様に通知するものといたします。
第13条(お問合せ窓口)
開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他当社の安全管理措置等、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。
〒102-0085
東京都千代田区六番町6-4LH番町スクエア5階
株式会社バリューアップブレーン
代表取締役 細田収
担当:細田収
E-mail:info@valueup-brain.com

2013年5月1日制定
2017年6月30日改定
2022年3月31日改定


お申込み後すぐに、詳細を記載したメールをお送りしております。迷惑メールやプロモーションフォルダなどに自動振分けされてしまうケースもございますのであわせてご確認ください。
また、@icloud.com、@me.com、@outlook、@hotmailのアドレスでは、メールを正しく受信できませんので、Gmailなど他のアドレスをご登録ください。
※メールが届かない場合はお手数ですがこちらまでお問合せください。
セミナー事務局:info@valueup-brain.com または担当直通:070-8383-2537






参加者の皆様に、安心・安全・ポジティブな場を提供させていただくために以下のルールをお守りください。

  • 落ち着いて受講できる場所からご参加ください。
  • 可能な限りカメラON(顔出し)でのご参加をお願いいたします。
  • セミナー中は、講師からの質問や簡単なワーク等があります。必要に応じて音声オンでの会話やチャット入力をお願いいたします。
  • PC、タブレット、スマホで参加できますが、画面上の共有資料が見やすいPCやタブレットでのご参加をオススメします。
  • お食事、テレビ視聴、仕事等のながら参加はご遠慮ください。
  • お子様のお世話はまったく問題ございませんので、セミナー中もいつでもご遠慮なくどうぞ。






  • ※過去に本セミナーへご参加されたお客様のお申込みはお受け付け出来ませんのでご了承お願い致します。
    ※保険会社及び保険代理店にお勤めの方、FPの方のご参加は固くお断りします。
    ※当セミナーはご予約制です。当日の飛び入り参加はお受けできませんので必ずお申込みフォームより申込みをお願いします。
    ※各回定員制のため複数の日程にお申込み・ご参加いただくことはできません。
    ※参加特典のご提供は、セミナー開催期間中を通じて同一世帯1回までとなります。
    ※ご参加方法についてはお申し込み後、メールにてお知らせいたします。
    ※セミナー開催中の録音・録画・撮影はご遠慮いただいております。万が一発見した場合には、ご退席いただきます。予めご了承ください。
    ※ネットワークビジネス及び参加者への勧誘目的のご参加は固くお断りいたします。